「女性だけの30分フィットネス!」で有名なカーブスですが、入会後プロテイン購入の勧誘を受けることがあります。
せっかく体を動かしたくて入会しても必要のないものを買わされたり嫌な気分になるのは嫌ですよね。
そこで、今回はカーブスに入会した時のプロテインの断り方やカーブスの魅力など解説していきたいと思います。
カーブス入会後、プロテインの断り方
カーブスに入会し、プロテインの勧誘を断りたい時は、
「飲んでいる薬との飲み合わせが悪いので」
「他のプロテインを飲んでいるから」
「牛乳を飲むと体の調子が悪くなるので」
「必要になったら自分から注文する」
「添加物が気になるので」
など、購入しない理由をうまく伝えることがおススメです。
少しでもスキを見せるとしつこく勧誘してくることもあるので、ハッキリと買わない理由を言えると良いでしょう。
また、どうしてもしつこくて気分が悪かったり、言いにくいなと思った場合は「消費生活センター」に相談するのも一つの方法です。
「消費生活センター」とは、商品やサービスなどの消費に関わる苦情や問合せの窓口です。
ぜひ、気持ちよくカーブスに通えるためにも覚えておいてくださいね。
カーブスのプロテインの注意点
カーブスのプロテインには注意点があります。
まず、月に5,000円以上かかり安い商品ではないということ。
プロテインは続けて飲むものなので、毎月5,000円以上の出費はよく考える必要があります。
そして、金額的な問題だけではなく原材料面でもカーブスのプロテインは無添加ではないため注意が必要です。
カーブスのプロテインは、魚や肉・大豆そのもののたんぱく質ではなく人工的に作られたたんぱく質です。
さらに、甘味料としてスクラロース、ステビアなどの添加物なども含まれており、過剰に飲むと腎臓に負担がかかる恐れがあります。
カーブスに通われる方の多くが50代・60代の女性なので、体に負担にならないように通いたいですよね。
カーブスの特徴
もちろん、カーブスは悪いところばかりではなく魅力的なところもあります。
まず、カーブスの特徴は何といっても短時間で効率的に体を動かすことができることです。
運動に不安がある方でもコーチのサポートで安心して気軽に運動をはじめられます。
また、予約がいらないので買い物やお仕事帰りなど手軽に通うことができ、30分という短時間でウォーキングの3倍ほどの脂肪燃焼効果を得られます。
さらに、実店舗だけでなくおうちでできるプランもあり、画面を通してコーチからのアドバイスを受けられたり、運動生理学にもとづいたプログラムで1日6分で脂肪が燃えやすい体質へ導くことができます。
まとめ
カーブスに入会後プロテインの勧誘を受けた際、オススメの断り方は「飲んでいる薬との飲み合わせが悪いので」「他のプロテインを飲んでいるから」などと伝え、どうしても難しい場合は消費生活センターに相談する方法もあります。
気持ち良く通ってぜひ健康な体を手に入れてくださいね。